2005-01-01から1年間の記事一覧

疲れ目、ストレス対策に…「目にキク茶」。漢方健康茶、レシピその1

簡単にできる、漢方健康茶シリーズです。 第1回目のレシピは、 目の疲れ、ストレス、肝臓に効く〜 「目にキク茶」。菊の花とクコを使っていて、 菊のキとクコのクで、目にキクと覚えてくださいね。忘年会、新年会がつづくこの季節。 日頃のストレス発散どこ…

お茶と水のおいしい関係。虎砲泉の水 

虎砲泉の水と普通の水道水でお茶の飲み比べをしてみました。結果は歴然。味はもちろん、香りからして違う。 香りの層が厚く、まるくなり、 味も上品にやさしく、穏やかになる。ワインをデキャンティングした時の変化に似ている。 角がとれ、渋みがおだやかに…

杭州と西湖。「羅漢果茶」。杭州お茶と養生の旅。その1。

中国・杭州に行ってました。 ☜西湖の夕景夜の10時の[真鍋コーヒー館]。 ちょうど日本でいうと「ルノアール」っぽいところかな。 なんとなく、こんなところに入ってしまった・・・。中国茶館に行こうと思ったんだけど、どこも大体グループで ワイワイやって…

上海・豫園の南翔小籠包 

やっぱり美味しい小籠包。 六本木ヒルズに支店がある『南翔饅頭店』は上海でも変わらぬ人気。 1階のテイクアウトは常に長蛇の列。1蒸籠16個で8元。気をつけたいのがすぐ隣にある「南翔小籠包」の店。 これは『南翔饅頭店』じゃないからね!!! 「南翔」は…

中国人の収入と中国茶

中国茶はなぜ高い?中国緑茶といえば龍井茶。 特級龍井ともなれば100gで5、6000円するようなものもざらにある。「中国人の平均月収から考えたら、なぜこんな高級品が・・・」 という質問をよくされます。 実はこのような高級茶、会社間の贈答品とし…

「虎砲泉の水で龍井茶をいれる」。杭州お茶と養生の旅。その3。

今まででいちばん贅沢だと思ったこと。 それは虎砲泉(こほうせん)の水をくんで、龍井茶をいただいたことでした。「緑茶はやっぱり日本茶だ」そう思って、あまり中国緑茶に興味を持っていなかった数年前。 虎砲泉の水でいれた龍井茶を飲んで、 これまで飲ん…

上海の中国茶市場にいったよ 

上海には3つの茶葉市場があります。 上海駅から徒歩圏内の「大統路茶葉市場」、中心部から車で20〜30分の「九星茶葉市場」。 そして虹橋地区近くの「天山茶城」。今回は大統路と九星の2ヶ所に行ってきました。 まずは「大統路茶葉市場」。 杭州からの…

杭州・「胡慶余堂」にて.杭州お茶と養生の旅。その2

1840年からの伝統ある漢方薬店。中薬博物館を併設しています。石と木を組み合わせた歴史的建造物は一見の価値あり。 薬問屋の大店の実力と気概が感じ取れます。杭州の人々にとってはいちばん信頼の置ける、現役の診察所。 高名な中医師が常駐し、脈をみ…

杭州と西湖。「羅漢果茶」。杭州お茶と養生の旅。その1。

中国・杭州に行ってました。 ☜西湖の夕景夜の10時の[真鍋コーヒー館]。 ちょうど日本でいうと「ルノアール」っぽいところかな。 なんとなく、こんなところに入ってしまった・・・。中国茶館に行こうと思ったんだけど、どこも大体グループで ワイワイやって…

中国人の収入と中国茶

中国茶はなぜ高い?中国緑茶といえば龍井茶。 特級龍井ともなれば100gで5、6000円するようなものもざらにある。「中国人の平均月収から考えたら、なぜこんな高級品が・・・」 という質問をよくされます。 実はこのような高級茶、会社間の贈答品とし…

台北・「茗心房」のお茶

最近のんでいる中国茶の紹介。 10月は台湾にいったし、誕生日プレゼントに中国茶をリクエスト したので今はちょっとしたお茶大臣なのだ。 台湾お茶めぐりの4日目に行ったお店。 お気に入りは台北・茗心房で購入した「茗心茶皇」。 発酵度の低めの高山烏龍…

台湾お茶めぐり、その3 「高山茶」の里にて 

さて、台湾お茶めぐり、の三日目。 雨が降りそうな天気のなか、梨山の高山烏龍の里を訪問。大家族なのか、働いている人もいるのか、大勢で出迎えてくれる。 子供の頃あそびに行った田舎の農家とおんなじだ。私たちを「お母さん手作り」のちまきが迎えてくれ…

台湾お茶めぐり、その2。「東方美人(オリエンタルビューティー)」の里

出かけたのは三連休初日の10月8日。 10月10日は国慶節。双十節ともいうそうです。(10がふたつあるから) 結局普通なら1時間半の道のりに5時間近くかかって、 台北からすこし南に下がった、「東方美人」の里に到着。ここでちょっと基礎知識として 「東方美人…

台湾お茶めぐり、その1。紫藤廬と沁園 

10月にした台湾旅行。 テーマは「お茶めぐり」。 初日と2日目は台北。3日目は台中。4日目以降はまた台北にもどります。まずは茶芸館の紫藤廬へ。 ☜紫藤廬のテーブルでお茶を おちついたいい雰囲気だけどメニューを見てちょっとビックリ。 お茶がおひとり…

風邪予防の漢方シロップ

鳥インフルエンザが今年も話題になってますね。風邪をひきやすい季節。のどの痛みにも即効で効く、 お気に入りの漢方シロップを紹介します。名前は「京都念慈庵蜜煉 川貝枇杷膏」。 (MIN JION PEI PA KOA) 効能は 「肺をうるおし、痰をきり、咳を止め、喘息…

杏仁豆腐レシピ5。とろとろさっぱり、二層の杏仁豆腐。ゼラチンと寒天使用 編

ゼラチンが多いとだんだんブラマンジェのようになってくる。今回は、少しさっぱり系にしたかったので、寒天の量を増やしてつくりました。 とろとろ系ではなく、かるく、さらっと固まった感じ。ところが、なぜか下1センチくらいがやや透明の2層状態になって…

杏仁豆腐、レシピ4。コーヒーミルクを生クリーム代わりに

生クリームをなにかで代用できないか。 これが今の課題。 ということで、今日はコーヒークリームを使ってみました。私は欲張りなんで、やっぱり多少の薬効も期待したい。 ので、北杏と南杏のW使い。砂糖はできるだけ控えめに。ではレシピです。 1、北杏5g…

美肌スイーツ的「杏仁豆腐」。レシピ3。ダブル杏仁使用

これは二種類の杏仁を使ったレシピです。 杏仁豆腐の美肌効果 についてはこちらをみてください。 さてレシピです。1.お料理用の南杏20gに、漢方薬として使われる北杏5gを牛乳100ccにつける。[ポイント] そのとき、北仁は薬効、香りが高いけれど、…

「杏仁霜」を使った杏仁豆腐。レシピ2

今回は簡単に作れる杏仁豆腐レシピです。杏仁を使って杏仁豆腐をつくるときは、牛乳に香りを移す時間が必要。しかしその必要がない、台湾で買った杏仁霜を使って、お手軽レシピに挑戦。 「杏仁霜」は杏仁の粉末に砂糖やブドウ糖を合わせたもの。 メーカーに…

杏仁豆腐にローズリキュール。レシピ1

ある日の私の杏仁豆腐レシピ、です。1.杏仁25gを牛乳100ccに半日漬けて香りを移す。 2.それを「バーミックス」で粉砕。 3.水160ccに粉寒天小さじ1/2をいれて煮溶かし、白砂糖40gを加える。 4.さらに牛乳120ccを加え、温める(沸騰さ…

香りを楽しむのが中国茶の醍醐味

☝台湾の「奇古堂」の茶器と、ケーキの器を再利用した小さな茶海。ちょっと動画で雰囲気を撮ってみました中国茶藝の面白いところは、"聞香杯”(もんこうはい) と呼ばれる器を使うこと。 ”聞香杯”とは香りを"聞く"ために作られた器。聞香杯から飲用杯にお茶を移…

花園神社@酉の市にて、金魚すくい

新宿の花園神社の酉の市にいった。たこやきも好きだけれど、 私のいちばんお気に入りは「金魚すくい」。 では今日は動画とともに、そのコツをみなさんに伝授しましょう。1.ポイ(これが金魚をすくうヤツの名前)は平らな方が上。 2.半分漬けはしない。 3.金魚…

栗はゆっくり食べるべし

栗の美味しい季節。 近所でまるまるとした大粒の栗が売っていたので、 とりあえずゆでてみました。中国医学的にいうと 栗の性質は甘・温。帰経は脾・胃・腎。体をあたため、胃腸の働きを整え、元気を取り戻す作用がある とされています。足腰が重だるくって…

伊勢丹ビューティパークにて酵素を食べる

伊勢丹ビューティーパークカフェ ハーフスイーツでランチ。 資生堂パーラーがプロデュースするローフードのお店。 ポイントは生きた酵素を食事でとるということ。 48度以上の熱が加わると酵素は死んでしまう。 あたため、乾燥、冷凍などのテクニックで調理…

杏仁豆腐は風邪にきく薬膳デザート

肌の乾燥が気になる季節。風邪や、便秘でお肌があれている人などに おすすめなのが杏仁豆腐。美肌のためのポイントを2つ、 肺がしっかり働くこと、そして腸がうるおっていること。 これら働きをサポートしてくれるのが杏仁。つまり杏仁豆腐は美肌スイーツな…